史跡めぐりクラブ22

史跡めぐりクラブ   「御茶ノ水界隈」散策

 

クラブ発足以来8回目となる平成30117日、初春の史跡めぐりは、史跡めぐりB班主催の文京の街並散策となりました。

 

当日は御茶ノ水駅集合でスタートです。

 

 散策行程 聖橋・出発 = おりがみ会館(10:3011:10) = 神田明神(11:2011:40)

 

= 明治大学博物館(12:0013:00) = 昼食:明治大学紫紺館5階・椿山荘 (13:1014:10)

 

= ニコライ堂(14:30) ・ 解散

 

季節柄寒さも有るので移動は短めの行程設定での開催としました。お天気は解散直前に雨模様となりましたが、なんとか傘要らずで済みました。

 

「おりがみ会館」では見事な折り紙作品拝見、折り紙用紙染め作り工房見学、折り紙界の重鎮?の折り紙を折りながらの折り紙歴史まじりの楽しいお話を聞く事が出来ました。「神田明神」で一年の無病息災を祈念し、「明治大学博物館」は117日が大学創立記念日で博物館案内がお休みの所を交渉して、特別に学芸員さん出勤をお願いしての見学でした。博物館の貴重で多様な展示品は一見の価値が有ります。「東京復活大聖堂」通称ニコライ堂では聖堂の厳かな雰囲気の中で起源歴史のお話を伺う事が出来ました。

 

「おりがみ会館」「明治大学博物館」共に無料で見学できますので、皆さまのお時間の有る時に訪ねてみるのも良いと思います。

 

 

 


史跡めぐりクラブ   「小江戸・川越」散策

 川越は、太田道灌が河越城をこの地に築城したときにできた城下町であり、また、江戸の面影を今なお残しており、「小江戸」と呼ばれています。

 史跡めぐりクラブは、この「小江戸・川越」を散策してきました。

 

 11月28日(火)JR川越駅に9:15集合。20名の部員が参加しました。

 まず、懐かしいボンネットバスで「喜多院」へ向かいました。喜多院は、家光公誕生の間・春日局化粧の間・慈恵堂・五百羅漢など見どころがたくさんあり、観光ガイドさん(いきがい大学伊奈学園OB)の分かりやすく熱心な説明に、予定時間を越えてしまうほどでした。

 昼食後、市立博物館で川越の歴史や蔵造りの建物などについて学び、その後、本丸御殿・時の鐘・蔵造りの町並みなどを見ながら菓子屋横丁に到着。ここで約1時間の買い物タイム。16:00に川越駅に戻り、解散となりました。

 今回の行程では、川越の見どころは概ね巡ることができたが、他にも、川越の歴史や文化に触れる場所がたくさんあるので、機会があれば再度、散策したいと思います。

 

 最後に、ガイドさんの説明された内容で印象に残ったことを一つ紹介します。

 徳川3代(家康・秀忠・家光)に仕え、喜多院の復興に大きく貢献するなど、川越とも深い関わりのある天海僧正は、当時としては信じられない108歳の生涯だと言われています。その天海僧正は次のような「長寿歌」を残したそうです。         

 我々の願いでもある「健康で長生き」の参考にしていただければ幸いです。

                                  (大沢)

 

   気はながく   勤めはかたく

        

           色はうすく   食ほそうして   こころひろかれ

 

 

 

                  


 

平成29519日、行ってきました、「蔵の街・とちぎ」

 

栃木駅にて事前に予約をした観光ボランティアさんとの待ち合わせで始まりました「蔵の街・とちぎ史跡めぐり」

 

史跡めぐりクラブ22お約束?の晴れない史跡めぐり・・・・のジンクスを見事打ち破り、観光遊覧船での河風も心地よい晴天に恵まれました。

 

観光ボランティアさん先導で以下の行程の史跡めぐりとなりました。

 

栃木駅(1000)=片岡写真館=塚田歴史伝説館=蔵の街遊覧船=近龍寺=山本有三ふるさと記念館=昼食:太郎庵=とちぎ山車会館=横山郷土館=郷土参考館=コエド市場=第一駐車場(1500)解散

 

時間も移動距離も無理なく余裕の有る行程設定で、蔵の街遊覧船へは利用券当日限り何回でも乗り放題、塚田歴史伝説館のリアルな人型ロボットによる演技、歴史ある重厚な建物等々、どの施設も興味深いものでした。

 

東武線春日部駅より栃木駅まで1時間ほど、交通費、施設利用料金、昼食代等で概算5000円程度の予算で巡る事が出来ます。お時間のある方は訪れてみるのも良いかと思います。詳しくは、栃木観光協会ホームページ検索で。

 


 

 

史跡めぐりクラブ22

 

 

 新しく女性6名が加入され女性12名、男性9名の21名で「史跡めぐりクラブ22」として活動を開始しました。メンバーの殆どが春日部中央公民館に集り(3月10日)、目標・活動方法・史跡めぐり候補地等について検討し意識統合を図りました。

 

 1.目標

 

(1) 会員相互間の親睦 ➪ 明るく、元気に、楽しく、ポジティブな仲間作り

 

(2) 史跡めぐりによる健康・体力の増進 ➪ いつまでも若く

 

(3) 生涯学習の推進  頭脳の柔軟性

 

  2.活動方法

 

   (1) 3班構成

 

   (2) 企画・計画・実施等すべてを担当の班が推進

 

  3.史跡めぐり候補地

 

   (1) 埼玉県近隣地の11史跡をピックアップ

 

「蔵の街・栃木」(5月19日催行予定)を皮切りに4回/年実施を予定しております。

 

いきがい大学在学中の「史跡めぐり」でみせていただきました

 

①元気な足取り  ②絶え間なく明るく、楽しい会話・笑顔 ③人に対する優しさ、思いやり が再現されることでしょう。そして、目標達成に近づくことでしょう。

 

今年も元気で楽しくやりましょう‼

                                         (有田英一)