社会活動

私たちの社会活動(グループ)

私達の社会活動

3班8班合同

いつ

 2017年9月25日(月)9時30分集合  天気晴れ

どこで

 宮代町役場周辺のゴミ拾い・草刈りの第2弾。(前回との違い:

1.東武動物公園方面(前回は駅方面)。2.草刈り鎌を使用)

だれと

 自主的班活動として3班(5名)8班(3名)合計8名

どのように(動機)

 岡野さんが提出してくれた申請書(計画書)に基づき2回目の開催

当日、役所担当者から用具(ゴミ袋、手袋、草刈り鎌、トング)受取

全員で朝礼を実施。1.方向は前回と反対の東武動物公園方面。

2.メンバーを2つに分け道路片側ずつ担当し清掃実施する。

感想

 宮代地区は2回目、意欲的な班員が自主的班活動として再び参加。

残暑厳しいせいか雑草もかなり生えていました。草取やゴミ拾い作業に夢中になっていると目礼してくれる歩行者もいて、参加して良かったと改めて思いました。

その後「権現堂」散策、彼岸花の満開期は過ぎましたが、参加者同様

輝いて見えました。最後に全員で幸手「花灯路」で昼食、楽しい会食後解散しました。

 

 


私(達)の社会活動                                  
                                           
                                           
                                3班・8班
                                            (班名・または個人名記入)
                                           
いつ                                        
      2017.6.13(火) 午前9:30~10:30    天候:曇り
     
                                           
どこで                                        
      宮代町、進修館(目の前が宮代町役場)に集合し宮代町環境科の担当者
     
      から説明を受けました。
     
      宮代町役場(進修館)から東武動物公園駅まで約500Mの間で歩道の缶・
     
      タバコ吸い殻拾い、雑草刈り取りを行う
     
だれと                                        
      自主的班活動の一環として3班(6名)・8班(3名)合計9名
     
       
     
                                           
どんなふうに(動機)              
       
     
      岡野さんが日頃、町を散歩していて、花壇・植木などを手入れ清掃をしている
     
      人見ていて、何か役に立つことがないかと役所に相談したところ、
     
      「宮代町きれいなまちづくり」をテーマに実施要綱が制定されていることが分かり、
     
      早速、申請書(計画書)を提出したところ、30年3月まで許可をいただきました。 
     
      当日、全員で朝礼を行い、今回の主旨説明と役所の担当者から注意事項等
     
      お話があり、用具(ビニールの収納袋・手袋・ハサミなど)の提供を受けました。    
                                           
感想                                    
      今回は宮代在住の岡野さんの日頃のボランティア活動への取り組み姿勢
     
      と、旺盛な意欲に班員が賛同し、自主的班活動として参加することとなりました。
     
      自主活動といえ、他の町の方も居て、清掃・ゴミ拾い・草とりすることに、正直、抵抗を
     
      感じましたが、やっているうちに、小さい事ではあるかもしれませんが、通りすがりの
     
      人たちにも、少なからず、良い影響を与えていることを感じました。
     
      拾った缶・タバコの吸い殻・草などは町役場に渡し、責任者から「お疲れ様でした」
     
      と心のこもった感謝の意のお言葉をいただき、すっきり・爽やかな気分となりました。
     
      ボラティア活動だけでなく、班の交流・親睦を織り交ぜることが、大切と感じ
     
      終了後、全員で「権現堂のアジサイ」鑑賞、近くの坂東太郎チエーンの「かつ太郎」
     
      で昼食し幸せタイムをとり、更にからだを癒す為「極楽湯」に入り、心身爽快な1日に
     
      して解散いたしました。
     

 

私たちの社会活動(個人)

私達の社会活動 ⑨ 

【班・個人申告用】

班・個人匿名可 近藤隆男

いつ

 

10月22日(日曜日)

どこで

 

埼玉県民活動総合センター3F

だれと

 

有田英一・石川美佐子・岡野文江・長内正行・小山秀彦・齋藤 勉・中村昭二・本間正直・山内光一

どのように(動機)

 

彩の国 いきいきフェスティバル 春連協からの応援活動

子ども遊びコーナーのお手伝い 女性陣は紙ロケット・蛙飛びの工作のお手伝い・男性陣は主にコマと紙鉄砲(今は玉は発泡)遊びのお手伝い

感想

 

朝早くから雨の中3台の車と1人は電車での参加でした10時から              

 

3時30分まで立ちっぱなしの応援活動でさすがに全員がバテ気味懐かしいコマ遊びなど 自分たちも童心に帰り一緒に子どもたちの笑顔をもらい楽しんできました 昨年の6月に宿泊学習でお世話になった場所でその時 班で遅くまで飲み明かしたことを懐かしく思い出されました 皆さんお疲れ様でした( ^ω^)・・・

  私(達)の社会活動 ⑧                            
                            【班・個人申告用】          
                                                 
                       班 ・個人名(匿名可) 船川 美智男  
                                                 
  いつ                                            
      2017/10/16   PM2時~3時      
         
           
                                                 
  どこで                                          
      吉川市の 介護施設 みすず苑    
         
           
         
  だれと                                          
      友人と2人    
         
           
                                                 
  どんなふうに                                      
      友人がギターを弾けるのでギターでみんなで歌をうたう。    
         
      1時間で約10曲、謡を一曲    
         
      今日はディサービスの人たち約30人位。    
         
                                                 
  感想                                            
      平均80歳くらいだったので、田端義男、近江敏郎、岡晴夫    
         
      美空ひばりなどの曲と童謡が反応が良かった。    
         
      歌詞カードを全員分渡したので、一緒にうたってくれた。    
         
      女の人は特に大きな声で歌ってくれた。半面、男は反応が    
         
      悪かった。 私の友人はこの施設で毎月ボランティアをして    
         
      いるので、また来月もよろしくお願いしますと言われていた。    
         
      日にち、時間はあとで携帯に施設から直接電話があるとの    
         
      こと。    
         
                                                 
                                                 
ご苦労様でした。    メールかファックス送付先  0480-53-6799    

私達の社会活動 ⑦    

                               4班 大沢 薫    

 

いつ

   7月22日

どこで

   上尾市内の知的障害者施設の行事(夏祭り)の手伝い

だれと

   地元(上尾市)グループ「ふるさと校友会」(主にいきがい大学伊奈学園の  

   OBで構成されている団体)のメンバー7人

どのように(動機)

   地元(上尾市)で何かボランティア活動ができないか模索していたところ、 

   今年加入した「ふるさと校友会」の人から誘われて手伝いに参加した。

感想

   夏祭り会場の模擬店で「ヨーヨー釣り」、「カラーボールすくい(金魚すく

   いみたいなもの)」を担当した。た

                               

   最初は園内の雰囲気に戸惑ったが、だんだんと慣れ、そのうちうまく対応で

   きるようになってきた。  

   知的障害者施設を訪れるのは、初めてであり、地元のこのような施設がある

 ことも知らなかった。また、そのようなところで微力ながら手伝いができたこ 

 

 とに満足感が得られた。今後、毎年参加したいと思っている。

 

 

私(達)の社会活動 ⑥

                                            投稿日2017.7.12

  2班・上田慶孝

いつ

原則として毎月第二月曜に老人会(大泊東ゆうゆうクラブ)定例会が行われる。役員より月報告、終了後勉強会、懇親会が開かれる。その他2回/年 日帰り及び1泊旅行実施

 

どこで

越谷市大泊自治会

 

だれと

ゆうゆうクラブの役員(会長、副会長、総務、執行役員、会計等)、班長と仕事を分担している。班は1班から15班迄あり、回覧等は総務担当が作成し班長を通じて配布する。

 

 

実行のきっかけ、どんなふうに

ゆうゆうクラブに入会、3年目に前任の総務担当者が退任その後釜として推薦される。

 

 

感想

 

当 ゆうゆうクラブは総勢85名、最高齢は男性89歳、女性は92歳 お二人共非常に元気に過ごされています。会員の平均年齢は80歳超,なかには入院中、または、

リハビリ施設に通いながらも元気に出席されている方もおります。皆さんが元気に過ごされるほんの一助になればと思いこの活動を今後も手伝って行こうと考えております。また我が大泊自治会は310世帯その内約20世帯が独居世帯です。ここ数年孤独死の方がおられ一人住まいの方にどのように接するべきか考えさせられます。これらの問題を、民生委員の方だけに任せるのではなく地域全体で考え、知恵を出さなければと考える毎日です。最近は認知症の方も増えつつあります。我がゆうゆうクラブは認知の方もおり周りの人たちみんなでサポートし、卓球に、定例会に元気に出席しております。

 

私達の社会活動 ⑤ 

 

【班・個人申告用】

  

         投稿日2017.6.30

 

                                    4班・長内 正行

 

いつ

 

稽古~毎月第2月曜・第4水曜

 

どこで

 

地元自治会館

 

  

だれと

 

熟年会の下部組織のルージュ会会員11名。

 

   

どのように(動機)

 

ボランティア活動で近郊近在の施設慰問。

 

  

感想

 

寸劇~瞼の母。

 

老体にムチ打ち記憶力との勝負ですが、己に負けないよう爺婆さん励ましあって且つ楽しく猛練習(?)。9月の初舞台に向け、稽古後は各自監督・プロヂューサー・脚本家気取りで明るく勝手に、吞みながらが唯一(?)の楽しみです。 

 

 

私達の社会活動 ④ 

 

【班・個人申告用】

 

        投稿日2017.6.24

 

班・個人匿名可 6班 近藤隆男

 

いつ

 

毎週土曜日 PM13001530

 

 

どこで

  

草加市中央図書館3F

 

 

だれと

  

個人で参加しております

 

  

どのように(動機)

  

昨年リタイヤをして自分で続けられるボランティア活動はないか・・

 

図書館で募集を見て 即参加することにし、1年がたちました

  

感想

 

 

 

今は【ブックサポート部】で『配架』返却されてきた図書を背表紙                                 

 

のラベル通りに書架の正しい場所に戻す活動 『書架と整理』は

 

本をそろえる活動 倒れている本、書架を見やすいように整えます

 

草加市中央図書館では60万冊からの本があり少しずつ置かれている

 

場所も分かるようになり配架では以前より早く戻せるようになりま

 

した・・・・

 

 

  私(達)の社会活動   ③                                    
                            【班・個人申告用】            
                                                 
                    2班      大屋 保子  
                                              (班名・または個人名記入)    
                                                 
  いつ                                            
      毎週金曜日 午前10:00~12:00の間    
         
      (利用者さんの都合により曜日・時間が決まります)    
         
           
         
                                                 
  どこで                                            
      自宅から近くで、お一人住まいの高齢者の自宅に伺います。    
         
           
         
           
         
  だれと                                            
      社会福祉協議会からの依頼で基本的には一人で行きます。    
         
           
         
                                                 
  どんなふうに                                        
      利用者さんの食料の買い物や家事などのお手伝いと、話し相手    
         
      などします。    
         
           
         
                                                 
                                                 
  感想                                            
      外出できない高齢者でお一人住まいのお宅に伺い、食品や身の    
         
      廻の物等のお買い物をして、その他、洗濯等ディサービスや    
         
      ヘルパーさんが来られない日の家事手伝いをして、お話相手    
         
      をします。約一時間半~2時間の間のボランティアです。    
         
      終わりに「又来週きますね!」とご挨拶して帰るときはとても喜んで    
         
      いただきます。    
         
      特別なことはなく社協の担当者や、ヘルパーさんの言われた    
         
      指示通り無理なお仕事ではありませんので、達成感や満足感じ    
         
      疲労感はありません。