春日部地区集いの会(2019年度)

 9回春日部地区集いの会結果報告     

                     2019.12.17

                        梅本

人生100歳時代を生き抜くために、取り組む春日部地区集いの会は、本年度最後の開催となりました。下駄履きで参加するという身近な、気軽な集いでしたが、生憎天候不順で、朝から雨模様で寒さも厳しい中で11名の方の参加をいただきました。

 

 

1.開催日時     12/17火曜日 10:0012:00

2.場  所     八木崎区画整理記念会館

3.テーマ     「お正月用飾りの折り紙つくり」

4.実施内容  ①鶴の折り紙つくり           10:0011:30

        山田先生のもと、高度で難しい、折鶴に全員挑戦致しました。 

        色紙もなかなか手に入らないようで、特に金箔、銀箔等色鮮やかな色は難しいようです。春日部辺りでは無くて、以前遠方まで出向いて山田先生は買いに行っていたものを今回いただきました。感謝感謝です。

        金箔・銀箔については、普通の折り紙と違い、やや硬くできているので、失敗することができません。なので、普通の折り紙で、きちっとマスターしてから本番の挑戦となります。

        ところが普通の折り紙で、指導を受け、練習に励んでいたところで、夢中になり、時間が無くなってしまいました。

        後は自宅へそれぞれ持ち帰り、独りで作ることになりました。

        完成した方は、メール・ラインなどで梅本まで、送ってください。

        ということで今回は、折鶴のつくりに終始いたしました。

5.忘年会    「オノオノ」で、ランチメニューで乾杯            

        2Hでしたが、おしゃべりに花が咲き、楽しいひと時でした。

6.次回(10)予定 1)日時  2/13火曜日  9:0012:00

          2)場所  八木崎区画整理会館予定

          3)内容 ①情報交換

              ②川柳発表(新聞などから面白い川柳を書とめてください)・・・・宿題です。

 

              ③組対抗による漢字組み合わせ大会

クリックで拡大します


第8回開催報告

                                2019.10.30

                          「記」 梅本 

22期校友会も、スポーツイベント等で、活発化してきている折、地域性を生かした、下駄履きの第八回の春日部サロン会を開催致しました。

今回は、タウンウォッチクラブと行事日程が重なった為、参加者が7名と少なくなりましたが、2階の畳座敷でそれなりに、いつもと違った趣で、親密に交流が出来たかと思います。

1.開催日時     10/30水曜日 10:0012:00

2.場  所     八木崎区画整理記念会館

3.テーマ     「愉快な仲間づくり」

4.実施内容  ①参加者全員による情報交換会   10:0010:50

          ・急逝された岡野さんを偲ぶお言葉をいただきました。

          ・神式の葬儀は、812時間かかった。

          ・ふれあい大学文化祭の結果情報

          ・誰もが抱える、空き家対策について

          ・おしゃべりが健康の源です。

          ・趣味を生かして日々生活を充実させる

          ・女性の身ながら、植木伐採がストレス解消になる

          ・健康法として、朝日を浴びる

       ②山田さん主導による川柳発表会    10:5010:20 

          予め山田さんが収集された「おもしろ川柳」が短冊に、毛筆で書かれた句を、全員で一つ一つ読み上げての発表会となりました。

30件位の中から写真に3点掲載いたしました。

  ③川柳創作              10:2010:30

          上の句、中の句、下の句を各々分担しあって思い思いの表現で5点を創作します。 それをつなぎ合わせて、何点成立するかを評価致します。12点くらい面白い句が出来ます。

1)    坊さんが、酒は百薬、悲しいね

2)    病室で、四苦八苦する、高齢者 

            ④山田さん主導による「漢字組み合わせ札集め」10:3012:00

          予め20個の漢字を分解したカードが40枚あり、バラバラにした後、

つなぎ重ねる、チームによる対抗戦です。早く完成したチームが勝ちとなります。 今回は人数が少ないので、全員で挑戦致しました。

今回、写真の通り未完成に終わって、時間切れとなったので、次回に持ち越しとなりました。

5.次回予定

    ・1216日月曜日  10:0012:00

    ・忘年昼食会 「オノオノ」を予定しております。

     開催場所決定次第連絡いたします。


第7回開催報告

                           2019.8.22

      春日部いきいきサロン会

                                  報告者 梅本

残暑厳しい折、13名のご参加いただき深謝申し上げます。

春日部地区以外から長内さん・有田さん・大澤さんの参加いただきました。

今回のテーマは「折り紙」で初めての挑戦でした。

折り紙でも「回し駒」「ダリアの花」の2点に絞って約2H集中して作業致しました。

本来ならば、外部講師を交えて実践するところ、我々だけの手作りでの初めての手法となりました。

予め手順・手法を勉強いただいた、荒川さん・柴田さん・川口さんが指導員となり、お陰様で、全員(内男性4)が完成することが出来ました。

ワイワイガヤガヤ言いながらも、高齢者が真剣に取り組む姿に感動を覚えた次第です。

1.開催日時   8/22木曜日、10:0012:00

2.開催場所   「八木崎区画整理記念会館」

3.内 容  折り紙で「回しコマ」「ダリアの花」に集中することとなりました。

4.感 想」

     ・折り紙作成手順を図案化されたので、これをベースに、忘れることなく家族に友人に伝授できる。

     ・完成度合いにスピード・アート性評価に個人差がありましたが、まずまずの出来栄えかと思います。

     ・予め親指中心に、折り目を正しく、つけることが基本であり、精度が悪いと後の工程で、ずれが生じ、見栄えが悪くなった。

     ・特に女性の場合、経験者が多く、技術力は素晴らしいものでした。

     ・男性も「やればできる」で見事完成させた。

     ・12月開催時、折り紙による、お正月用飾り作品を、1H位で挑戦の場を設けたい。

     ・折り紙が「得意な方」・「過去はやったが今は、忘れている方」是非申し出願います。再度計画したいと思います。

5.次回開催

      10/23水曜日(予備日10/30) 10:0012:00

            場所:八木崎区画整理記念会館


第6回開催報告

                   2019.6.19

                             梅本記 

去年7/27に第一回の春日部地区在住の皆様の集いの会を発足致しました。

早くも一年経過致しますが、試行錯誤しながら、あれこれやって参りましたが

今年の総会において、22期校友会活動の一環として、承認いただき、クラブ活動と同じく、HPに掲載可となりました。

 「当初目的は」

1.地域密着で気軽に参加できる集いの場(下駄ばきサロン)

2.今までお逢いしていない方とのふれ愛の場(名刺交換)

3.各自お持ちの情報交換会(継続中)

4.急がず、気取らず、堅苦しくなくなんでもあり 

 ということでスタートいたしました。対象者は春日部地区在住の方を中心に活動して参りました。延20名の方の参加を見ました。

「運営方法として」

1.概ね2ケ月に一回、偶数月の第三水曜日

2.場所は無料の、区画整理会館を中心に開催しております。 

「今回の集いの内容]

       6/19水曜日 ポポラ6-5会議室にて

情報交換会 9:3010:0テーマ:これからやってみたいこと

    1.私の趣味時間の都合上3人の発表に終わりました。次回持ち越しです。

    2.「おもしろ漢字講座」内山政勝講師10:0011:45 

<使用される漢字の体系 

      教育漢字=小学校で学習すべき漢字 1006

      常用漢字=以前はは当用漢字と呼ばれていて2163

      人名漢字=常用漢字以外に人名に使用可 863字  合計2999字 

             <点の付けるのに迷う場合>

             音読みで、は行の場合、点がいる。補・博・武・薄

      <こけらおとし=杮と柿の違い 

      <音読み=中国より、訓読み=日本語に翻訳した読み方>

            <享年の後に歳をつけてはいけない>

            <斉と斎と齊の意味が違うので使い分けに注意>

 その他漢字まつわるお話をいただき大変参考になりました。最近では、簡単に、。手っ取り早くスマホやパソコンで引っ張り出せるので、書くことが少なくなっています。今では、いざ書こうとしても思い出せない漢字が増えております。認知症に進まないためにも、昔からの、読み書き・そろばんが基本となることであると認識した次第です。 

脳トレの為には、漢字検定に挑戦するのも、これからの生き方の一つであると思いました。

今後活動の前提となるテーマは、「人生100歳時代をいかにして生き抜くか」としています。

次回の春日部地区集いの会(いきいきサロン)は、8/22木曜日午前中を予定していて、内容については、「身近にできる折り紙」を考えています。

興味ある方、春日部地区以外の方の参加も歓迎いたします。