SDGsについて思うこと

船川美智男

 

先日、テレビで漫才を見ていたらこんな場面がありました。買物をたくさんしてその男はレジ袋を買うのを惜しんで両手いっぱいに抱えているケチ男・・・場内笑い(スタジオ内なので観客はバイトか・・・) その番組は漫才のコンテストで審査員までが、あのレジ袋を惜しんだケチ男のところは面白かったと評価していました・・・こんな放送が何百万世帯に流れたくさんの人を笑わせる‥・校友会の皆さんはご存知のようにレジ袋(プラゴミ)が自然に帰らず地球環境を如何に害しているか。買物を両手いっぱいに抱えた男はたまたま、エコバッグを忘れレジ袋を買う罪悪で、両手に抱えるカッコ悪さを選んだのだと思いました。

漫才の台本の見識のなさにどちらが滑稽なのか?SDGsはまだまだ浸透していないことを痛感しました。

 

今年のノーベル物理学賞に、真鍋淑郎さん(90)が選ばれました。 二酸化炭素の濃度の上昇が気候に与える影響を明らかにするなど、地球温暖化や気候の研究の根幹となる成果を数多くあげました。真鍋さんは1960年代CO2により地球温暖化が進むことを数値によって証明してきました。しかし、残念ながら世界は経済を優先しその研究何十年も無視してきました。そして地球温暖化による災害、干ばつ等地球の危機を感じ始めた現在やっと気づき始めたのです。「このままでいけない。地球が壊れる・・・と」今になってやっと事の重大さを理解し今回の受賞になりました。研究を続け、訴え続けることの大切さを感じた受賞でした。同時に我々が取り組んでいるSDGsの取組も粘り強く取り組んで行きたいと改めて思いました。

 

先回、アンケートの様な形で皆さんから頂いた答えをSDGsの投書コーナーに載せました。ご覧いただけましたか。回答頂いた半数以上の方が地球温暖化による災害を気にかけていました。私達の取組んでいるSDGs活動はほんの些細な事で陸や海の環境を飛躍的に改善する物でも世界平和に導くものでもありません。しかし、私達の意識が変わって行けば私達の回りの人たちに影響を及ぼすはずです。社会全体が同じベクトルの向かって進めるようにしたいものです。そのためには私たちがSDGsについてもっと意見交換、勉強などを重ねて行きたいと思っています。

 

 最後にSDGsの活動2つご紹介させていただきます。

①スマホやパソコンでネット検索するとき「エコジア」のアプリをダウンロードしてそこから検索すると45回検索ごとに植樹が1本されるようです。

 これはドイツの企業のアプリで私も最近このアプリに変更しました。

②SDGsバッジを付けている人が増えています。ネットで400円位から買えます。17の持続可能な目標が色分けされた物です。これを付けた人はSDGsを知らない人にそのバッジを見せ全世界の人が守らなければならない持続可能な目標があることを告知しなければなりません。

 

2030年に向けて皆さんとともにSDGs活動を続けて行けること、そして共感を味わえることに感謝いたします。

 


 

これからの「SDGs」

2021.9.1

22期校友会

会長 梅本宣詔

 

 コロナ禍、第5波感染拡大に伴い9/12まで緊急事態宣言が延長となりしかも更に23週間、延長される模様であります。危惧していた通り私たちの身近な方にも感染が及んできている状況ですが、皆様いかがでしょうか?

その為、我々の校友会活動も、制限を受けて、自粛生活を余儀なくされています。 世の中がこのような緊張状態の中、22期校友会として「SDGs」の取り組みを宣言し、皆様と共に行動し、少しでも社会に貢献できればとの思いであります。

早速皆様よりアンケート回答いただき、ホームページに掲載させていただきましたが、粛々と実行されていることに、共感を覚えます。

ここにきて「SDGs」としての2030年度目標達成を目指して、各分野において取り組みが活発になってきたかと思われます。

今度、地球温暖化対策として「脱炭素」、2050年排出を「0」目指すことが宣言されました。

又「グリーンライフポイント」新規対策として、政府より打ち出されようとしています。

1) 期限間際の商品の購入

2) 再生可能エネルギー由来の電力への切り替え

3) 再利用品の購入

4) カーシェアの利用(必要時カー利用)

5) エコ商品の購入

等々購入した場合、ポイントが付加され加算されていく仕組みです。 

やっぱり、行政が動かないと、なかなか実効果が出ません。

TV報道関係、学校教育にも取り上げられるとのこと、注目してみていきたいと思っています。春日部市も広報誌には、毎回掲載「SDGs」に関した体験談などが掲載されています。「SDGs」の持続可能な開発目標として取り上げられており参考になります。

第二回SDGsカフエが9/18土曜日14:0015:40オンライン講座が開催で講師に「平井信行氏」が予定されています。「気候変動と地球温暖化」がテーマです。

希望者は、是非参加して見てください。春日部市のHP上「ウエブ」での参加申し込みとなります。

個人的に心掛けていることは、車優先社会の脱皮を目指しております。具体的には近距離(概ね10K以内)の外出には、徒歩及び自転車利用をしています。
自転車利用してみて分かったことは、道路上の不具合がいたるところに見られることです。道路のインフラ整備もこれからかと思いますが、段差あり、区分帯の無い箇所なんか車のすれ違い時、非常に危なく怖いと感じております。免許返上を考えている私たちにとって、もっと安心して住みやすい街づくりを目指したいと考えております。

 


7班  ベンさん

わたしSDGsはじめてます

・家庭菜園は化学肥料にたらず牛糞や鶏糞を使用している。

・除草剤を使わず草取りをしている。

 

取組内容、これからの希望も含めてコメント

最近、台風襲来頻度が多いように感じます。これは地球温暖化の影響ではないでしょうか?

新聞、テレビなどでSDGsの記事、ニュースを見受けますが私自身流して見ていました。SDGsが身近な話題になり積極的な取り組みができるような環境作りが必要でしょう。

 

------------------------ 

59班   藤井

わたしSDGsはじめてます

・広告紙など紙類の再利用

・布の再利用

 

取組内容、これからの希望も含めてコメント

広告や紙何でもゴミ入れにして介護施設で使って貰っています。

布は必ず何に利用するか考えそのまま捨てる事はありませんし洋服などは袖の調節ワンピースはブラウスとスカトにそのまま処分しないようにしています。

 

 ------------------------

 6班  斎藤勝利

わたしSDGsはじめてます

 電気を使用しない時は電源をオフにする。
・クーラー、照明を出来る限り自然の風、自然の光を取り入れる事。
 (幸い春日部近辺は自然に恵まれているので)
・断捨離をして様々な物を必要な人、施設等に再利用して戴く

 

取組内容、これからの希望も含めてコメント

まり肩に力を入れず自然体で.持続できる行為が大事。

地球温暖化による自然災害の多発が心配です。

 

------------------------

7班  ローズ

わたしSDGsはじめてます

・ペットボトルをできるだけ購入しない。

・無駄なものは購入しないよう心掛けている。

・自分で野菜を作り食べ、食料を無駄にしない

 

取組内容、これからの希望も含めてコメント

気掛かりなことは、地球環境問題です。

未来の子供たちが幸せな生活ができるように皆で考えていきことが大切だと思います。

 

------------------------

7班  サンキュー

わたしSDGsはじめてます

・なまゴミの水切り(乾燥させてから捨てるようにしている)

 

取組内容、これからの希望も含めてコメント

家庭から出る可燃ごみの内約4割は生ゴミ、その約8割は水分だといわれています。ゴミの減量と焼却経費の削減、地球温暖化・二酸化炭素の排出用が減り地球温暖化緩和になる。

危惧することが多々ある中で特に地球温暖化が心配、このままではいつか人間が地球に住めなくなるかも、未来のため今私たちができることを実践する。

17のゴール(目標)169のターゲット(達成基準)

2030年までに世界の人全員が協力しあって自然と調和しつつ健康で生産的な生活が送れるようにSDGsの中身を理解し、自覚して過ごしたい。自分自身がやる他啓発に努めたい。

 

------------------------

7班  モモンガ

わたしSDGsはじめてます

・ドリンクバーでストローを使わないようにしている。

 (ドリンクバーでおかわりするとき、その都度ストローを変えている人がいるとがっかりする)

 

取組内容、これからの希望も含めてコメント

近頃、気象災害多発のため、気候変動が気になっています。

SDGsは初めて聞いたのでスマホで調べてみましたが、2030年までに持続可能な開発目標を達成せることができるのでしょうか?

 

------------------------

四班   小暮久子

わたしSDGsはじめてます

1. 米の磨ぎ汁は庭の花壇にあげる

2 衣類の断捨離は一遍にせず季節ごとにやる(1度には仲々借しくて出来ないので)

3.電球はLEDに変え、家電の電源は小まめに切る

4、水道の蛇口は圧力強すぎず、弱める

5,風呂水位、温度は夏は下げる

      

取組内容、これからの希望も含めてコメント

近頃はSDGsの言葉をよく耳に目に触れることが多い。

最初「ときめき22」の活動で案内をいただいた時は、何だろう?

難しそうと思った。しかし段々関心が湧くと 何と大変なことを人間の贅沢と甘い考えが地球を破壊してしまったことか‥‥

一人一人の自覚と行動が大切なことを今更ながら反省し. 私達の後世.子孫のため身のまわりの小さな事でも考え考え行動したいと思う.小さな努力と取組がやがて大きな成果となる事を信じ、又 それが(認知症予防)?のためにも、⋯ 。ほんやり過ごせない。

梅本会長様はじめ役員の皆様の努力に感熟はします.

冷たい丼戸水のおいしさ、夕立の後の自然な涼風と

元気な蝉の鳴き声が懐かしい⋯⋯

-------------------------

四班  H. K.

わたしSDGsはじめてます

 ペットボトルのキャップやプルトップを集めて町役場に持って行き、車椅子などに役立ててもらう事にしている。

         

取組内容、これからの希望も含めてコメント

 気がかりは、エネルギー問題が1番気になります。原子力やシェールガスを使用すると汚染物質が大量に出るので、発掘、使用する事を禁止してほしい。自然エネルギーを活用して欲しいです。SDGsの1番の効果を出すには、国会議員を選ぶ時に忖度やウソ偽りのない優秀な人材を選びどんどん国民の為に無駄のない政治をしてもらうことだと思います。

-------------------------

四班  加藤

わたしSDGsはじめてます

 Super Bee ミツロウ(蜜蝋)ラップス」を使うようになりました。

水道水を出しっぱなしにしない、

使用していない部屋の電気は切る、一緒に生活している人にも徹底させたいです。

 

取組内容、これからの希望も含めてコメント

 地球温暖化を危惧しています。 動植物が生ずらくなって来ている現状、いずれは人間にも、と思います

プラスチックフリーの「ミツロウラップス」(サランラップなどに代わるもの)は自然にやさしく、洗って何度でも使えます。食品の保管など最適です。しかも、抗菌なのでさらに安心です。次女からの誕生日プレゼントです。とてもエコを考える次女で、しかも地球環境を危惧しています。これは多分ピースボートで少しの間仕事をした影響でしょうか。

-------------------------

四班  . .

わたしSDGsはじめてます

 ・家庭ごみは市の分別収集に沿って出してきたが、今回、家庭ごみのうち可燃物(燃えるごみ)の減量化に努めた。

・生ごみは全てコンポスト等で堆肥にし、紙類はどんなものでも資源ごみに回すなどしてゴミの出す量を半減させた。これにより週2回の収集日に1回出すだけで済み、堆肥化した生ごみは野菜

栽培に利用している。

 

取組内容、これからの希望も含めてコメント

 地球温暖化による異常気象で、今後、河川の氾濫など大規模な自然災害が頻繫に起こることが懸念される。そのため、現在のように必要なもの(特に食料品)が何でも手に入るような日常生活を享受することができなくなるのではと危惧している。

それでは、このような地球温暖化防止に対し我々としてできることは、電気の使用量や自動車の利用回数を減らすなどCO2を極力排出しないことであるが、これも地球全体で対応すべき課題である。

SDGsが掲げる17の目標は、我々高齢者が対応するには健康、体力、集中力の面からかなり厳しいものがある。

ただし、今までの長い経験を踏まえ、SDGsの取り組む内容について、子や孫など次世代を担う身近な人達に伝え、実践してもらうように話すことは十分できると思われる。

-------------------------

四班  長内正行

わたしSDGsはじめてます

 野菜、果物は皮ごと食す

 ・紙、雑紙、雑誌、段ボール、書籍、紙の箱は資源ごみ。

 ・トイレットペーパーの芯、ボックスティッシュはビニール剥す。

 

取組内容、これからの希望も含めてコメント

 *野菜の皮ごと食べる事の効能~副産物

 1.丸ごと食べる野菜には、命を守る栄養素がギッシリ詰まっている。例えばリンゴは放置してもすぐには萎びないが、皮を剥くとみるみる萎びます。これは皮に保水力というリンゴが生きるための力が包含されているからで、丸ごと食べればその生命力も丸ごといただけます。

 2.リンゴ・ミカン・キュウイの皮、ブロッコリー・キャベツの芯はジュースの材料。

 

*野菜スープの作り方

  *準備

  1.下ごしらえは野菜を洗うのみ。残留農薬が心配な方は、流水で洗い50度の湯に3分漬けるか 塩でこすり洗いすれば除去。

  2.色の異なる季節野菜5種類(キノコ・海藻OK)以上~万物は五種のエネルギーからなる➡ 赤青黄黒白

   野菜くずとして普段捨てている皮・茎・根・種には中身以上に栄養と滋養(抗酸化物質・ファイトケミカル)が包含、           

   この成分 は外敵から身を守る自己防衛力です。依って免疫力アップ&若返り(抗酸化作用)が可能。

 

  *調理例(4人分)

   キャベツ(4分の1)、ジャガイモ2個、ニンジン1本、パブリカ赤青各1個、玉ねぎ1個、水2ℓ。

  *調理手順

  1.よく洗った丸ごと食材と水を深い鍋に入れる

  2.強火にかけ、沸騰後1時間煮込む 

     笊にかけこす→スープはそのまま飲み冷凍で1か月保存可能  

    笊に残った野菜は塩サラダにしてマヨネーズや甘味噌でどうぞ 

  *おすすめ野菜 

    人参、牛蒡、ジャガイモ、キュウリ、玉ねぎ、トマト、ブロッコリー

 

*野菜に火をかけると栄養が失われる?は誤解熱くすることで細胞壁が壊れ全て吸収する。 お試しあれ

  ------------------------  

 

 

59班  本間 正直

わたしSDGsはじめてます

 

【ゴミを少なくしてCO2減少、地球緑化のため】

 リンゴは皮ごと食べる。
  ・すぐ食べる商品は、消費期限の早いものを買う。
  古いシャツなどは、掃除用にする。
  ・米のとぎ汁は、庭木にまく。
  ・紙類は分別して、資源ごみに出す。

 

取組内容、これからの希望も含めてコメント

 大気汚染・気候変動・温暖化など、大変危惧しています。
 その元凶は、温暖化だと思います。そして私たちが出来るのも
 温暖化対策ではないかと思います。

-------------------------

59班  船川美智男

わたしSDGsはじめてます

・生ごみからEM肥料作り(EM菌培養)

・封筒、DM、チラシ、紙類は破らず資源ごみに

・コヒーの出し殻は植木に

・グリーンカーテンで夏の温暖化対策

 

取組内容、これからの希望も含めてコメント

次の世代により良好な地球環境をバトンタッチするために、我々はあらゆる努力が必要です。

SDGs、SDGsとあまり私が言い、ゴミ箱の生ごみをチェックしたら。妻が怒って夫婦仲が最悪になりました。よくよく、話し合ってお互いが理解しあうことが必要です。皆さんも気を付けてください。今は危機を脱し少し協力してくれるようになりました。まだ不満なところはありますが、あまり言わないようにしています。教訓、地球環境も大事だが夫婦関係も大事です。

-------------------------

 

1,2班  でしゃばりおヨネ 

 

わたしSDGsはじめてます

・いつも、形の悪いものや、値下げされた野菜のコーナーで少量の野菜を買っています。

(売れ残るとゴミになってしまうので、形にこだわらず見切り品を積極的に購入するようにしています。)

取組内容、これからの希望も含めてコメント

今回は、失敗談ですが、

  ある日、天婦羅をしようかとさつまいもを1本半額だったので買って来ました。夕食の準備を始めたらなんと、さつまいもの中がまっ黒で使い物になりませんでした。次の日お店でそのことを説明したところ「すみませんでした。」とだけ…返金もしてもらえず、不快な思いでした。そこで学んだことは、少々高くても新鮮なものを買って使い切ることが大事。安物買いの銭失いとはよく言ったもの。

 

--------------------------

3班   HI.O 

わたしSDGsはじめてます

 

地元野菜を買って、捨てないように使い切るようにしています。

取組内容、これからの希望も含めてコメント

やはり気候変動、温暖化、プラスチックス問題が気にかかります。

これからの取組

身の回り者の整理は、なかなか思い切らないと、できないものです。

そのうちと言っている間に時間が過ぎてしまいます。反省しています。

 

--------------------------

六友会   鈴木芳江 

 

わたしSDGsはじめてます

地産地消は特に気にかけていることです。

取組内容、これからの希望も含めてコメント

目標に上がっている事項は、少しの心がけで出来ることが多いので身近にある、無理することなくできることから進めて行きたいです。長く続けるために

気がかりなのは人権問題です。

 人々の心が大切にされていないように思います。

 一人一人の考え、思いが尊重されていないように見えます。

 

--------------------------

6班 ペンネーム  あき

 

わたしSDGsはじめてます

①古着の再利用推進のため、そうした対応をしているところに、

古着を出している。

②食べ残しをしないこと。

③エアコンを必要最小限にすること。

④マイバックで買い物をする。

取組内容、これからの希望も含めてコメント

国際問題を危惧しています。

中国の覇権主義。尖閣諸島の領海侵入、南シナ海の軍事拠点化、

ウルグアイ人抑圧、香港の民主化弾圧等。

 

--------------------------

六友会  うり

わたしSDGsはじめてます

私の住む自治体の可燃ゴミ収集は自治体より購入の指定ゴミ袋(大・中・小)があります。今までは中袋もしくは大袋で出していましたが、現在は小袋で済みます。野菜などは皮から茎から何でも捨てないで食べています。またスープなどにも使用しております。

 

取組内容、これからの希望も含めてコメント

異常気象により特に梅雨や台風時の大雨による水害は日本各地どこでも発生するようです。いつでも災害の備えの大切さを実感しています。

同時に、特に子供の貧困とヤングケアラーに心を痛めています。

「こども応援ネットワーク埼玉」を昨年知り、地域の「子ども食堂」など

応援のため、ボランティア活動は無理なので些少ですが寄付などしております。ヤングケアラーは主に中高生が親やきょうだいの介護や家事に追われている若年層、やっと政府が支援対策を強化するようです。子供達にはのびのびと学業やスポーツを楽しんでほしいと願っています。

 

--------------------------

6班 小林 数江 

わたしSDGsはじめてます

・断捨離でシンプルライフ

資源を大切にする。

・ビニール、プラスチック製品をなるべく使わない。

取組内容、これからの希望も含めてコメント

身の回り品を整理して、断捨離しています。

必要なもの以外はなるべく買わないようにしています。

② エアコンの設定を下げ過ぎないようにしています。

新聞、雑誌、段ボールなどは資源ごみとして出しています。

③ 買い物にはなるべくエコバックを持参しています。

余分な包装はなるべく必要ないと伝えます。

(その他)ロヒンギャの難民支援にささやかな寄付をしました。

--------------------------

六友会  ペンネーム タカ

 

わたしSDGsはじめてます

  ・なまゴミの再利用

  ・雨水を利用し野菜・植木に活用

取組内容、これからの希望も含めてコメント

生ゴミに発酵促進剤を混ぜて堆肥にして利用しております。

(コーンポスト活用により野菜・植木の肥料に・・・)

雨水を天水尊に貯めて植木・野菜の水やりに利用しています

災害時にも利用できると思っております

地球温暖化による海水温上昇による異常気象が・・・夏の豪雨

で年々水害被害が多くなってきている事夏の気温上昇が続いている事 

を危惧している。

--------------------------

6班 ポレポレ  

わたしSDGsはじめてます

・水を持ち歩く(ペットボトルを安易に買わないよう)

    ・服を長く着る

    ・食材を使い切る

取組内容、これからの希望も含めてコメント

地球温暖化が気がかり。

 

--------------------------

(お名前:墨田川 静 )

わたしSDGsはじめてます

・飢餓をゼロに・・・・野菜を作る

・陸の豊かさを守ろう・・・・ゴミを減らし、木などを元気にする

・地球変動に具体的対策・・・・CO2の削減

 

取組内容、これからの希望も含めてコメント

陸の豊かさを守るためのゴミを少なく。特に生ごみゼロを目指し、コーンポストを活用し肥料作りをすることに挑戦しています。プランターにより野菜作りにも挑戦しようと思います。家庭からの生ごみのためゴミの焼却に温度が上がらず、プラゴミを燃しまたは石油を使ってCO2を増やしています。写真はコーンポストです。生ごみが処理され肥料の液体が出てくるようになっています。この一つの行動で3つも目標に貢献できればと思っています。

 

   

 

*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*  

              

投稿募集 - SDGsの取り組み状況について

 

ダイエットと同じで表明すると実行しやすいものです。勇気をもって!

(お名前:      )

わたしSDGsはじめてます

取組内容、これからの希望も含めてコメント

 

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記入事例

お名前:船川美智男)

わたしSDGsはじめてます

再生不可能プラスチックを少なくする。

ゴミを減らして地球環境をよくする。

エネルギー問題を考え、なるべく省エネをする。

 

取組内容、これからの希望も含めてコメント

家電、家具など以外、使ってすぐ捨ててしまうビニール・プラステックゴミを使わない、もらわない。特にコンビニでもらうスプーンやフォーク、ストローもマイストローを持ち歩いています。鳥や魚、私たちも大気中のマイクロポラスチックを体内に取り込んでいます。将来どんな影響があるか心配です。

本当に必要な物だけをだけを買うようになりました。紙なども丸めて捨てていた物は皺を伸ばし再生ゴミに出します。生ごみをコーンポストで有機資料を作りプランターで野菜作りをしようと思っています。

家の電球を順次LDEに代えました。家電のコード抜くように心がけています。夏の暑さ対策でグリーンカーテンを作りました。原子力を使わずゼロカーボンになるように協力します。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


SDGsの投稿募集

 

SDGsページでは皆様の投稿をおまちしています。心の中のことを文字にしませんか。感じたこと、思ったこと、感動したこと、笑ったこと、泣いたことなんでもいいです。本名でもペンネームでもかまいません。班長経由で投稿するか? HP担当の御幸さんに直接送って下さい。

 


令和3年4月26日

 

のスーパーでの行動風景

 

           介 

 

前段  世界の食糧援助量320万トンに比し、まだ食べられる物を廃棄処分する我が国の「食品ロスは」倍の646万トン。

配布された冊子でこの現実に接し衝撃を受けました、この種の情報は認識はしていましたが自分の中ではスルーしており

目にウロコでした。これを受け私が平生とっている消費行動を纏めましたご参考の一助になれば幸甚です。

また、貧困・失業・ジエンダー等のお題目は私の脳内は消化しきれません。誰もが意識一つ(つまり脳内コストゼロ)で世界を動かせる、

世間・社会に参加できるのが毎日の食生活と愚考する次第です。

 

その1例

1.賞味・消費期限に基本拘らない~そもそも論150%サバ読んで設定

2.見切り品で購入(勿論傷みは留意)~バナナ、ブドウ、苺、刺し身等々

3.見た目無視~りんご、トマト、みかん等々

そして

買ったものは胃の中にいれる

リンゴ、みかんの皮・野菜の芯はスムージーの材料

 

いろいろ述べましたが、世間的には当分巣ごもり生活が続きそうです。出来事は他山の石として希望を失わず前を見ましょう。


令和3年4月6日(火)のつぶやき

 

塩大福 源三郎(SDGs)

 

地球上の二酸化炭素の半分を海が吸収してきました。二酸化炭素の量が増大し、海水が酸化しているようです。それにより珊瑚礁や海洋の生物に甚大な被害が出ているようです。菅首相は2050までに炭素ガスをゼロにすると表明しました。未来の生活を想像してみてください。石油もガスもなくなる生活を・・・・。コンビニの弁当がプラ容器紙製容器になるようですね。それにより今度は森林資源が減少?プラ容器のように洗って捨てれば資源ゴミなるかしら?

 


令和3410()のつぶやき

 

塩大福 源三郎(SDGs)

 

日前、細君が朝冷蔵庫の前で「ドアのパッキンがゆるんできた。この冷蔵庫今年で9年か、家電の寿命10年っていうから買換えの時期だわ、今年変えるか?」と言っています。それを何気なく聞いていた源三郎は、また大きいゴミを出すのか・・・ そこで源三郎ユーチューブで検索・・冷蔵庫のパッキンと入れたらなんと交換の仕方が載っていました。しかも超簡単。早速、取り扱い説明書の相談コーナーへ電話するとそれは作業になるので部品だけでは販売できないということでした。たった数分の作業で出張費と作業代を支払はくやしい!ネットで型式を探し購入したら、本当に3分で交換完了。今冷蔵庫は順調に作動していて、あと10年は冷蔵庫のパッキンは安心です。(よく記憶をたどると前の冷蔵庫もドアパッキンが原因で買い替えていました。)物を大切にし、物を最後まで使い切る。安易にゴミを出さないと言うのは物を使う人の責任でSDGsの目的のひとつです。使う人責任を果たした源三郎、夕陽が西の空へ沈んで行くのを晴れ晴れとながめていました‥‥